おもちとは。。。(れんげ組)
今日は、れんげ
組・きく組の合同おもちつき大会でした!
お天気の状況が心配でしたが
とても良いお天気で、よかったですね。
いつもと違う雰囲気に
れんげ組のお友達はみんなソワソワ。
朝の集いでも、おもちつきの歌を歌って
おもちつきの仕方を確認!
日本語クラスの浅井先生が
餅米が入った大きなざるを持っているのを
見つけたみんなは、興味津々。
「これ、なに?」
「この機械に入れるの?」

みんな浅井先生が
餅米を入れるのを取り囲んで
見つめていました。
「お米を入れて、むすんだよ」
「むす?どういうこと?」
「これがお餅?」
蒸した餅米を臼に入れて
杵でペッタンペッタンと
何回もやっているとお餅になるんだよ。
いい匂いがしてきたら、
大きい音がブッブーってして
おもちつきが出来るよ!
蒸しあがったお米を臼に入れて
みんなでお餅つきをして沢山食べました。
つきたてのお餅は、美味しかったね!
組・きく組の合同おもちつき大会でした!
お天気の状況が心配でしたが
とても良いお天気で、よかったですね。
いつもと違う雰囲気に
れんげ組のお友達はみんなソワソワ。
朝の集いでも、おもちつきの歌を歌って
おもちつきの仕方を確認!
日本語クラスの浅井先生が
餅米が入った大きなざるを持っているのを
見つけたみんなは、興味津々。
「これ、なに?」
「この機械に入れるの?」

みんな浅井先生が
餅米を入れるのを取り囲んで
見つめていました。
「お米を入れて、むすんだよ」
「むす?どういうこと?」
「これがお餅?」
蒸した餅米を臼に入れて
杵でペッタンペッタンと
何回もやっているとお餅になるんだよ。
いい匂いがしてきたら、
大きい音がブッブーってして
おもちつきが出来るよ!
蒸しあがったお米を臼に入れて
みんなでお餅つきをして沢山食べました。
つきたてのお餅は、美味しかったね!