大根を

畑に小さな種を植えてから
「おおきくなーれ」と応援したり
お米ジュースをあげたり、草取りをしたりして
みんなで大事に育てた大根さんが
大きく大きく成長し
楽しみに待っていた収穫の日が
ついにやってきました。
掘る前に先生から
シャベルを大根に向けて掘ると
大根にささって折れてしまうから
大根の周りの土を掘るようにね。
大根さんは土の深いところまで
ながーく伸びています。
大根の細い先が見えてくるまで
ずーっと頑張って掘って、ぐらぐらしてきたら
両手で引っ張るんだよ。
と、教えてもらいました。
話を聞いたら、大根掘り開始です。
どの大根にしようかな〜!?
自分が掘る大根を、品定め。
「これにする!!」
「ぼくのだよ。じゃーじゃんけんね」
決まったお友達から
よいしょ よいしょと スコップで掘り始めました。
なかなか先が出てこなくて少し疲れてきたけど
あともうひと踏ん張り!
あ!先っぽが見えてきた〜!
ゆっくり引っ張って・・・
抜けたーーー!!!
太い大根 細長い大根
ぐにゃぐにゃ蛇みたいな大根
足が4本もあるタコさんみたいな大根
いろんな大根が取れました。
とっても大変だったけど、楽しかったね!!
さて、お味の方はどうでしょう?
おいしいかな?甘いかな?
食べたらどんな味だったか、教えてね!