パッチン作り(れんげ組)

畑の大根の芽が、どの畝にも出揃いました。
体操が終わったあと、畑に行ったれんげ組さんは
「わ~~!!ほんとだ!!」
と、小さな小さな大根の芽を見て
喜び、歓声をあげていました。
小さなたくさんの芽を前に
子ども達の「おおきくなあ~れ おおきくなあ~れ!」の
応援の声にも一段と力が入りました。
子ども達の声援を受け
きっと、立派な大根がたくさん出来ることでしょう!!
さて、今日のれんげ組さんは、
パッチンを作りました。
「これな~んだ??」
先生が見せてくれたのは……
今日のおやつの時にも飲んだ
牛乳のパック???
パックを四角に切り、2つをつないだものでした。
これに輪ゴムをかけて
ひっくり返して
「いち にの さ~ん」
手を離すと、わーびっくり。
ピョーンと飛び上がったよ。
すごーい、おもしろーい!
「ぼくもやってみたいよー」
早速、土台をもらって
好きな模様をクレパスで描いて
パッチーン
「わーい見て見て!飛んだよ!」
出来上がったパッチンを持って
みんなで飛ばして遊びました。
面白かったね!!