どんぐりマラカス(もも組)

サンクスギビングの連休明けの
もも組さんの登園日。
「おじいちゃん、おばあちゃんが来てくれたよ!」
「ターキー食べたよ!」
「お友達とパーティしたよ!」
みんな楽しかった思い出を
口々にお話してくれました。
そんなもも組さんのピアノの部屋から
何やら楽しそうな音と歌声が聞こえてきましたよ。
♪「どんぐりコロコロ ~~
カタカタ トントン~~」♪
みんなが手に持っているのは
どんぐりマラカス
作り方も先生に教えてもらって自分で作りました。
まず、ゼリーのカップ2つにマジックで模様を描いてから
どんぐりを5つだけ入れます。
あんまりたくさん入れちゃうと
いい音がしないんだって!
どんぐりを入れたら、先生がテープで
二つのカップを留めてくれました。
すると・・・
「シャカシャカ コロコロ」
と素敵な音が鳴り始めました。
「これからみんなで音楽会をしよう!」
と、ピアノの部屋に行き
「どんぐりコロコロ」の歌に合わせて
歌いました。
音を鳴らし始めると
楽しくって、思わずみんなピョンピョンピョン
飛び跳ねたり、踊り始めたり・・・
素敵な音楽会になりました!!
お家に帰ってお母さんに
「これなあに?」って聞かれたら
「マラカスだよ」って教えてあげてねって
先生が言ってたけど、
みんなお母さんに教えてあげる事が出来たかな??