パラシュート作ったよ!(きく組)

今日は、風もなくとってもいい天気!
きく組のお友達は、今日も元気いっぱいに
登園してきてくれました☆
きく組さんがスタートして、3週間。
お弁当の前の準備や、お歌・お祈りも上手に
出来るようになりました!お弁当を食べた後の
お片付けや歯磨きも、すっかり覚えて、自分で
気がついて、出来るお友達も増えてきましたよ!
さて、「今日は何をして遊ぶんだろう??」と、
興味津々のきく組さんに、飯野先生が教えてくれました。
「今日は、パラシュートを作るよ!」
「え?パラシュートって何だろう?」
不思議に思ったみんなに、
「それぇ~!」
先生が投げると、ふんわりと落ちてくるパラシュート。
「うわぁー!!楽しそう!」みんなの目が輝きます☆
「クラゲみたいだね!」なんて言っているお友達も
いましたね!
早速、オリジナルパラシュートを作りに挑戦!
パラシュートの傘の部分に、マーカで絵を描いて、
紐をペタペタとテープで貼ったら完成です☆
園庭にある、やぐらの上から落としてみたり、滑り台
の上から落としてみたり、みんな思い思いに楽しみました!
とーっても、楽しかったね!
次は、何をして遊ぶのかなー?
楽しみにしていようね☆